23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

米原市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2号 9月 4日)

米原市での子育て支援窓口が分かれ、相談によってはどこへ相談していいのかわからないこともあり、加賀市のように窓口一つにして育児不安や孤立を防ぐためにも、医療機関、保健所、保育園幼稚園、学校、子育て支援機関育児サークルなど、連絡調整情報収集をつなぐワンストップ相談窓口を設置されてはいかがでしょうか、伺います。 ○議長鍔田明)  田中こども未来部長

甲賀市議会 2012-09-06 09月06日-06号

主催した育児サークルなちゅらるママにかわり、この場をおかりして厚く御礼申し上げます。 これが、牧場で楽しんだ、これ馬と違って牛ですので、これに乗って牧場内を散策されました。このような形の中で、楽しい一日を過ごしたと思います。 それでは、1番目の質問に移ります。 平成24年度当初予算編成方針が目指す五つのテーマに沿った重点事業等進捗状況につきまして、市長にお尋ねいたします。 

甲賀市議会 2012-06-22 06月22日-06号

また、自然育児サークルなちゅらるまま代表は、小学校5年生の子どもすら原発再稼働には疑問を持っている。何が安全なのかを考えていきたい。そして、家庭用電力自立の会の代表の方は、企業や行政が努力すれば、電気は足りている。 また、母乳育児を楽しむ会ははこ代表は、国民の6割が再稼働反対なのに、なぜか等々がございました。市議会からの声をぜひ届けてほしいと述べられました。 

栗東市議会 2011-03-10 平成23年 3月定例会(第2日 3月10日)

2番目の質問につきましては、核家族化の進行、地域社会希薄化が、家庭における子育て孤立化につながる一つの要因になっているとも言われており、ご指摘のとおり、地域における付き合いも重要な視点の一つと考えております。児童館では、地域の方を講師として招いての事業実施だけではなく、シルバーママ・パパや育児サークルとの協働事業に取り組んでおります。

近江八幡市議会 2007-09-18 09月18日-03号

特に、育児サークル立ち上げ支援貸し館などを通じ、親同士のコミュニケーションの場づくりを行いたいと存じます。さらに、思春期子どもたち対象に赤ちゃんふれあい体験事業や性教育や喫煙防止教育などを実施することで、子どもの生きる力をはぐくむ一助にしたいと考えております。そして、地域子育て情報収集を行い、情報誌の発行にも取り組んでまいりたいと考えております。 

草津市議会 2004-05-11 平成16年 4月定例会-05月11日-02号

次に、女性の子育てについてでございますが、まず、子育て相談実施状況でございますが,市内2カ所の「地域子育て支援センター」におきましては、育児不安を抱えた母親等に対する相談指導実施いたしておりますが、平成15年度の相談件数は626件であり、その主な相談内容件数につきましては、育児サークル紹介案内に関するものが173件であり、食事・授乳・排泄に関するものが66件、遊び方等に関するものが42件および

近江八幡市議会 2003-09-10 09月10日-03号

次に、育児サークルへの支援について、本市の取り組みをお答え申し上げます。 現在、健康推進課において支援をしておりますサークルは5グループでございます。このグループ健康推進課実施しております子育て教室、あるいは育児サロンに継続して参加されていたお母さんたちが、地域の中で親子仲間づくり子育て情報交換をしながら楽しく育児をするために、自主的に組織をされたものでございます。

草津市議会 2002-09-24 平成14年 9月定例会−09月24日-02号

子育てランドは、6月にオープンいたしましたが、育児サークル情報についての問い合わせや子育てについての相談、1日平均3人の一時保育、さらに当天気村の自主事業と連携させた親子のふれあい事業等取り組みを進めていただいております。こうした中で、継続的な利用もあり、子育てに対するストレス解消につながっているなど、一定の評価を得ているものと考えております。  

栗東市議会 2002-03-13 平成14年 3月定例会(第5日 3月13日)

そこで、当保健センターでは読み聞かせの必要性について乳幼児での教室や各種育児サークルに働きかけていき、図書館等利用啓発を図っております。また今後はご指摘のとおり、市立図書館にて作成されております、初めて出会う子どもの本のリストを窓口に設置し啓発を図るよう検討して参りますので、よろしくお願いいたします。 ○議長西村千代治君)  1番 池田議員

彦根市議会 2000-03-01 平成12年3月定例会(第2号) 本文

また、「在宅児も含めた子育て支援推進」につきましては、育児相談育児サークル支援などを行う拠点としての地域子育て支援センターを、現在の1保育所からもう1保育所増やし、事業の拡充を図ってまいりたいと考えております。  最後に、「放課後児童クラブ推進」につきましては、稲枝東小学校において新たに留守家庭児童会を開設し、その充実に努めてまいりたいと考えております。  

長浜市議会 1999-09-13 09月13日-02号

また、交付対象事業例として幾つかございますが、例を挙げますと、幼稚園における預かり保育等実施のための環境整備、病後児の一時預かり場所の整備公共施設への育児コーナー親子サロン託児室育児サークル、情報コーナー等整備等々がございます。後で質問いたしますが、チャイルドシートも含めて、少しでも早く取り組んでいただきたい事業がたくさんございます。 

  • 1
  • 2